PR

節約と老いの備忘録

60代の私は何かと心配や不安が多いです。
このブログサイトは、私のそういった人生の難しさを記したものです。

人は老いるもの
誰かの参考になればと思い、節約と老いについて綴っていけたらと思っています。

シニアの皆さん、頑張って生きていきましょう。

ファイト!

 

新着日記

医療保険は必要ない?それでも薦める理由
自分はどんな逝き方をするのか?なんとなく想像してしまう状況があります。ゲンゾー病気になって病院で逝くのでしょうねそれでなんとなく、医療保険って入って置いた方がいいかなぁ・・・と私は思うのですよ。医療保険は必要ない将来の医療費について多くの人...
ねんきん定期便、日本年金機構のせいでウィルスに感染!?
日本年金機構って私たちの年金を計算したりする組織ですよね。いわば、事務作業が主な仕事の筈それなのに、ねんきん定期便について問合せしたら、事務作業がダメダメなことが今回も分かりました。ゲンゾーしかも、年寄りに悪意がある!いまだに分からない年金...
マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードってなんだ?
確定申告が終わりました。今回は、eTaxが難しかったです。ゲンゾーマイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードを聞かれて、困りましたヨ確定申告で混乱の元凶去年まではマイナポータルにログインできなかったのでした。参照 マイナポータルに邪険に...
106万円の壁に隠された罠が分かりました
今、2024年の確定申告の計算をしています。そこで分かったのですが、106万円の壁はもう既にないのですね。その代わり106万円に隠れた罠がしかけられているのが分かりました。ゲンゾー狡猾な罠です。106万円の壁は私にも関係あった103万円や1...
確定申告をなかなか手を付けない理由
いよいよ今年も確定申告に着手し始めました。ゲンゾーなんか、確定申告ってやる気がしないんです。理由は明らかで、儲かっていないからです。今年は3月17日まで、ですからね。やっとお尻に火が付きました。コロナ前は確定申告は大変だった以前は、確定申告...

 

私の節約の実態を公開!

私のお金の使い方を公開します。
実際の金額を整理すると見えてくるものとは ・・・

ゲンゾー
ゲンゾー

節約って難しいですね。

ベストバイ 買って良かったもの

ベストバイ 買って良かったもの
買って良かった物、買わなければ良かった物、各々の一番をご紹介します。

私が節約しようと努めている費用

私が節約しようと努めている費用

節約したいのだが、いくらかかっているのか?
私の生活の費用金額を公開します。


 

老いの不安や心配に関する情報集

年を取ると、主に2つのことが心配になります。

ゲンゾー
ゲンゾー

お金と病気です。

自分の為に不安を和らげてくれる情報をまとめておきます。
ご参考にして下さい。

補助金など貰えるお金の情報集

補助金など貰えるお金の情報集
出来ればもらいたい補助金。どんな補助金があって、どこからもらえるのか? もらえるお金の情報のリンク集です。

シニアがかかりたくない病の情報集

シニアがなりたくない病の情報集
単に病気を恐れるだけでなく、病について知っておきたいと私は思っています。
どんな予防方法があるのか?

かかりたくない病気に関するリンク集です。


タイトルとURLをコピーしました