PR

栽培

アイスプラント

ことごとく失敗した野菜の栽培

今年は新しいことに色々とチャレンジしました。その一つがプランターでの野菜の栽培です。結果は惨憺たるものでした。アイスプラントは完敗でした種をまいたのに芽さえでなかったのがアイスプラントでした。種は結構の高いのですよ。それでも2度目のチャレン...
ミョウガ

雑草をとろうとしたら見つけたもの

昨日は家の用事を息子とやりました。雑草抜きと木の枝を切る作業です。日差しが強く、本当は曇りの日の方が楽に出来たでしょうね。地面に咲く白い花雑草を取ろうとしたら、地面に白い花を見つけました。それも沢山です。ゲンゾーこれはもしかして!もう、10...
大葉

大葉の栽培大失敗、あげくに

4月に大葉をプランターに植えました。本来ならば、今頃、大葉は食べ放題になっている筈だったのでした。ところが ・・・現状の大葉の悲惨な状態を記します。大葉の葉を食べられてしまいました現状の大葉は下の様になっています。葉がありません。虫に食べら...
ミニトマト

ミニトマトを植えるのに失敗した理由

私が植えたミニトマトはマンマミーアという奴で鉢植えでも、沢山できるというのです。ところが、私はこのミニトマトを植えるのに失敗してしまいました。ゲンゾーなんせ、私は野菜作るのも鉢植えも初心者ですから私が失敗してしまったわけを記します。赤く実り...
二十日大根

しれーと遅れてきた奴を見つけました

二十日大根の成長は顕著です。見る間に大きくなっています。当初、植えるつもりではなかったのですが、大葉の双葉を台無しにされて急遽植えたのでした。二十日大根は間引いた後から、また生えてきた奴があります。後から遅れてきた奴だから、まだ小さいのだと...
アイスプラント

アイスプラントがやっと発芽しました

5日前、アイスプラントと二十日大根の種を植えました。二十日大根の方は発芽率が高く、成長も早いです。既に鉢に沢山、双葉が出ています。上の様に、間引かないとならない状態です。一方、アイスプラントの方は全く何も出てきていません。実は、アイスプラン...
ミニトマト

早くもミニトマトが実り出しました

先日、息子が大葉を日向に出したばかりに壊滅的ダメージを受けてしまいました。参照 台無しにされた大葉結局、双葉が2つだけ生き残りました。その内、一つは本葉が成長し出しています。とりあえず、全滅は避けられそうです。そして嬉しいことが2つあります...
大葉

アホ息子に大葉、台無しにされる

私はアホな息子と同居しています。その息子がまた、とんでもないことをしてくれました。世の中は連休後半が始まっているけれども、今日は私はバイトです。朝早く家を出て11時前には帰ってきた。息子は連休中私が留守の間に、トマトと大葉の鉢を外に出してく...
大葉

間引いた大葉の双葉は植え替えられるか?

大葉は栽培が簡単で沢山できるというので、チャレンジしてみることに。節約してダイソーで種と土を買ってきて植えましたヨ。すると下の様に芽が出て来ました。近接して生えてきてしまった芽があります。これらは間引きをしないとならないらしいです。もう双葉...
ミョウガ

雑草だらけの中にミョウガが生えてきた

昨夜も雨が沢山降りました。ついこの間まで寒かったのに、気温が少し上がると雨と風が強くなります。庭には雑草が ・・・嫌な雑草取りをしなければなりませんよ。庭の隅がまた、雑草だらけ!・・・と思ったら、ミョウガも生えて来ましたヨ。もう、そんな季節...