先日、母が他界しました。
それで実家に久しぶりに帰省しました。
その折、慌てていた為、忘れ物など不都合がありました。
それで葬式に必要なものなどを備忘録がてらに記しておきます。
持って行き忘れたもの
私は今回の葬式の為に酷暑用の礼服を買いました。
礼服は持って行き忘れようもありません。
参照 礼服を安く買いました

礼服を2着で5万円程で買いました
夏用の背抜きの礼服っていくらするのか?ぶらっと洋服の青山に行ってみました。・・・というのも母が逝ってしまい、葬儀の予定があるからです。洋服の青山に行ったら驚きましたヨ。夏の礼服が2万円!高価だったら買うつもりはありませんでした。そこで、ぶら...
実家で礼服に着替えてから気づきました。
ベルトを忘れてしまっていたのでした。
それで母の細いベルトを借りました。
必要なかったもの
一応持って行ったのが、香典袋です。
葬式と言えば、まず頭に浮かぶのが、

ゲンゾー
香典、いくら入れればいいのだろう?
分からなかったので、香典袋だけ持って行きました。
でも、今回は、香典をもらう方なので、香典袋は要らなかったのでした。
実はふくさを持って行き忘れたのですが、ふくさも必要ありませんでした。
母の家族葬については下記ページで記しました。参照下さい。
参照 母の家族葬の模様

真夏の家族葬っていくらするのか
先日、母の葬儀が家族葬で行われました。それで実家に帰って来ました。その家族葬の模様や値段などを記します。家族葬は涼しい家族と親戚だけの葬儀でした。朝から暑い日でした。暑さを覚悟していたのですが、家族葬の場合は楽でした。外にいること無く、涼し...
持って行って便利だったもの
今回、車で実家まで帰りました。
移動距離は170Kmでした。
そう言えば、私はいいものを持っているのに気づきました。
ガーメントバッグです。
所謂、スーツ用のバッグです。
これがあると、礼服が皴や汚れを気にせず、持ち出すことが出来ます。
どうしてガーメントバッグを持っていたのか分かりません。
高価なものではないので、買って置いていたのかもしれません。
持ってなかったので買ったもの
私ぐらいの年齢の人なら大概は持っているのでしょうが、私は数珠を持っていません。
以前、紛失してしまったのですよ。
それ以来、無しで済ませています。
今回は母の数珠を借りました。
女性用の数珠なので細くて長いのですよね。
前もって用意しておけば良かったです。
また納骨の時にでも必要になるので、買いましたヨ。
紛失することもあるので2千円もしない安いのを買いました。