PR

note(ノート)は読まれ易くて儲かるって本当か?

note(ノート)って知っていますか?
無料のブログサービスの部類に入ると思うのですが、ちょっと違うのです。

note(ノート)はブログより読まれ易くて儲かるヨ

・・・って言う人がいたので試しにやってみました。

本当にそうなら、このブログもnote(ノート)に引っ越した方がいいかなぁ、と思うのです。

さて、私の見解を示します。

 

私のnote(ノート)のページ

私のnote(ノート)のページは下のリンクから飛べます

ゲンゾー|note
60代のシニアですが、ちょっとした絵を描いています。クリスタを使っています。日記ブログなどに描いた絵などを公開したいと思っています。

今、9本記事を書いてあります。

 

note(ノート)の記事を読まれ易くする施策

これに関することで記事を書いて見てよ

・・・と言った様に、書いた記事を読まれ易くするnote(ノート)の施策として、記事のテーマの提案があります。

その提案に応えて記事を書くとリンクが貼られたりします。

私も試しにその提案にのってみました。
それで記したのが下の記事です。

ママのところに帰りたい|ゲンゾー
私は幼少の頃、不思議な体験をしました。 何かに呼ばれている気がしたのでした。 60年近く前の出来事です。 上野公園の夕日 ある日曜日に父は私を上の動物園に連れて行ってくれました。 その時の私は4歳だったと思います。父は30歳前後だったことで...

 

note(ノート)のPVはジワジワ

このブログって新しく書いた記事がその日、もしくは翌日によく読まれますよね。

ところが、note(ノート)の場合は、新規記事の即効性があまりありません。
ジワジワとPVが増えます。

また、上記の提案にのった記事ですが、残念ですが、PVアップにはなっていませんね。

 

本当にnote(ノート)って読まれやすいのか?

ゲンゾー
ゲンゾー

それじゃ、note(ノート)のどこがいいのよ?

私はそう思ったので、私にnote(ノート)を薦めた人に聞きました。

すると、私にはnote(ノート)は向かないと言われてしまいましたヨ。

なんだそれ?
・・・って感じです。

 

怪しげなnote(ノート)の儲け話

世の中、そんなに儲かる話はありません。
それなのに、note(ノート)は儲かると言うのは、なんか怪しげです。

怪しいなぁ

 

note(ノート)でAIを使って儲ける方法

AIを使うと誰でもnote(ノート)で儲かるというのですが、怪しげに私は思いました。

AIというのは、チャットGPTなどを言います。

Just a moment...

チャットGPTが、読まれやすい見出しやタイトルなどを提案してくれるそうです。
それらを使えば、いとも簡単に儲けられる記事を作れると言う話です。

しかし、note(ノート)を見ていると、タイトルや見出しは目立っていても記事内容が薄っぺらいものが多いです。

そんなの言われなくとも知っているよっていう記事が!

そんなの知っているよ
 

note(ノート)がAIをおしているのに疑念を

note(ノート)のページを開くと、おすすめのカテゴリーの中に、AIがあります。

note(ノート)はAIを薦めているのが私には怪しげに思うのです。

AIを使って薄っぺらい有料記事が量産され、買う人が増えれば、note株式会社は儲かります。
それで、薄っぺらい記事を書かせようと、AIをおしているのではないかと疑念を持っています。

ランキングに参加しています

ポチっとお願いします

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

PR



このブログは私の日記です
ゲンゾー
ゲンゾー

ブログ管理者 ゲンゾー
節約・倹約をこころがけています。でも、つい無駄使いをしてしまい後悔しています。
お金のことや節約の試行錯誤、60代で始めたバイトなどを日記につけていきます。

ゲンゾーをフォローする
YouTube無料
タイトルとURLをコピーしました