PR

後期高齢者は外出禁止?

夜、ビールを飲んでいると、後期高齢者の父から電話がかかって来ました。
正月元日以来の電話です。

父の困った現状が伝わってきましたヨ。

 

酔って電話して来た

電話先の父は酔っている様でした。
声が大きい!

焼酎を熱燗にして飲んだらしいです。

焼酎を飲んだ父

血糖値が気になるので、日本酒とはいかないのでした。

 

3か月ぶりなのに新しい話題が無い

ゲンゾー
ゲンゾー

その話は聞いたよ。

父は見ているテレビ番組の話をし出しました。

元日、後期高齢者の父との会話
元日なので、久しぶりに父に電話してみました。父もひとりでのんびりしている所でしたよ。小さな村の物語丁度、父は録画したテレビ番組を見ていたところでした。小さな村の物語というイタリアの人々の様子が分かる番組らしい。参照 小さな村の物語家族愛が感...

話題がないのです、3か月ぶりだと言うのに。

それで根掘り葉掘り、私から質問してみましたよ。
それで分かったのでした。

 

後期高齢者は出歩くな

私は実家から離れた地方に暮らしています。
妹は比較的近いので、月に2度ほど来てくれると言います。

妹から、言われていると言うのです。

転んで骨折でもしたら大変だから、出歩かないで。

後期高齢者が骨折などすると、要介護状態になりかねませんからね。

確かにそうなんだが
 

後期高齢者の独り住まい

ゲンゾー
ゲンゾー

しかし、家の中にばかりいたら、ボケて来ると思うのだけれども。

昨年の夏に母が逝きました。
家の中で転んで骨折し、入院していました。

真夏の家族葬っていくらするのか
先日、母の葬儀が家族葬で行われました。それで実家に帰って来ました。その家族葬の模様や値段などを記します。家族葬は涼しい家族と親戚だけの葬儀でした。朝から暑い日でした。暑さを覚悟していたのですが、家族葬の場合は楽でした。外にいること無く、涼し...

その間は、父は実質、独り住まいだったのですが、お見舞いに病院まで行っていたのでした。

今は行先もないし、妹に外出禁止だと言われて、家の中にいるというのです。

それでいいのかなぁ

 

後期高齢者は出歩いた方がいいのでは

下の動画の様に、明らかに日常的に体を動かすことは認知症予防になると言います。

父は、歩行に問題はありません。
杖をついたりはしていません。

だから、後期高齢者こそ、出歩いた方がいいのではないかと、私は思うのですよ。

 

ノルディックウォーキングってどうよ?

妹の心配も分からないではありません。
骨折が原因で寝たきりになったら、妹への負担は大きくなるでしょう。

そこでノルディックウォーキングってどうかと思ったのです。

2本のストックを持って歩いたら、転倒し難くなるのでは?

ゲンゾー
ゲンゾー

ストックでも送ってあげようかとなぁ

本当は誰か教えてもらった方がいいのでしょうが ・・・

トレッキング用のストックだと安いものからありますが、ノルディックウォーキング用だと結構な値段しますね。

タイトルとURLをコピーしました