もう直ぐ桜の季節です。
桜の木の近くには、ミラーレスカメラを持った人が来ていると思います。
桜の写真撮影を楽しむ為にカメラを始める人もいますよね。

確かにカメラっていいのですが、高いのですよね。
私の一番の趣味はカメラ撮影
私は多趣味です。
その中でも一番の趣味は、現在、カメラ撮影なんです。
カメラはシニアに人気のある趣味です。
だから、桜の季節になるとソワソワするんです。
スマホより断然、カメラの方が
桜の花に近づいてスマホで撮影している人がいますよね。
スマホでは残念な写真しか撮れないです。
やはり、カメラなら下の写真の様に、優しく桜を撮ることができます。
しべにピントが合っているでしょ。
スマホの場合、ピントをここまで合わせるのが難しいです。
優しく桜を撮る方法
桜はアップにしても奇麗な花です。
色が薄いので謙虚で清廉な感じがしますね。
だから、明るく撮る様にすると全体的に雰囲気の良い写真になります。
上の写真は晴天の日に、あえて日陰の桜の花を撮影した写真です。
背景を明るい日向にすると良い感じに撮影できます。
また、上の写真の様に逆光で撮ると花びらが透けた様な感じになりますね。
でも、カメラは高い
上の写真では、望遠レンズを使っています。
実は望遠レンズって高いんですよ。
カメラは楽しいのですが、すごくお金がかかるのです。
下の日記でどれだけお金がかかるか記しています。

桜の季節、カメラを始めたいと思う人もいるかと思います。
カメラを買う前に、上の日記を読んでもらいたいです。
交通費もかかる
写真撮影をし出すと、やはりロケハンはかなりします。
ロケハンとは撮影場所の下見です。
たまたま行った時に写真を撮るのではなく、何度も行って、場所や光の具合など良い条件を探ります。
下の写真は、何度も私は行ってやっと撮影した写真です。

桜を見に来る人がいるので、なかなか人を入れないで撮影するのは難しいのですよ。
だから、交通費が桜の季節にはかさみます。
今、ガソリン代が高いでしょ。