PR

大きなテレビっていらない

テレビってあまり見ないです。

ゲンゾー
ゲンゾー

それなのに我が家の43型のテレビ、無駄に大きいなぁ

今年はテレビを見直せないかと考えています。

 

テレビはトースターと同じ

私が見るテレビ番組は限られれいます。
しかも、録画して倍速で見ています。

私にとってテレビはトースターと同じ存在な気がします。

必要ない時は仕舞っておきたいです。

大きいテレビってなんか不便に思えて仕方ありません。

大きいテレビってなんか不便

今、あるものを捨てることはないのですが、今度、テレビ買う時はサイズダウン必至です。

 

パソコンで無料で番組が見れるサイト

私はパソコンを見ている時の方が圧倒的に多いです。

ゲンゾー
ゲンゾー

今度、テレビ買う時は、パソコンサイズで十分かもしれませんね。

今時、ネットでテレビ番組を見れますよね。
テレビ番組を見るのに、パソコンでいいんじゃないかと思っています。

私が気になっている無料でテレビ番組が見れるサイトは以下のものです。

TVer 画質があまり良くないですが、かなりのテレビ番組が見れます
ネットもテレ東 テレビ東京の番組がみれます

広告が入るので、無料なのでしょうね。
 

テレビ番組が見れる料金を払っているサービス

私は既に料金を払っている動画配信サービスがあります。
以下の3つです。

hulu 月額 1026円
PrimeVideo 月額 600円
NHKプラス 月額 1100円

NHKプラスは受信料を地上波分だけ払っているので、見ることが出来ます。

Amazonのプライム会員になっているので、PrimeVideoがみれるのですが、実際は見たことないです。

私が見ているのはもっぱら、huluです。
huluは見る画面の大きさに関わらず、値段がかわりません。

だから、たまに43型のテレビでも見たりしますが、もっぱらパソコンですね。

 

テレビを見るのに年29千円

それなのに、テレビを見るのに年29千円ほど支払っています。

私は都会に住んでいるわけではないので、地デジでは見れるテレビ局の数が少ないです。
それで20年以上前に、ケーブルテレビに入ったんですよ。

今年は、この29千円を節約できないか?
検討しようと思っています。

節約するぞー

ランキングに参加しています

ポチっとお願いします

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

このブログは私の日記です
ゲンゾー
ゲンゾー

ブログ管理者 ゲンゾー
節約・倹約をこころがけています。でも、つい無駄使いをしてしまい後悔しています。
野菜の栽培等の生活防衛の試行錯誤や60代で始めたバイトなどを日記につけていきます。

ゲンゾーをフォローする
無料無駄
タイトルとURLをコピーしました