元日なので、久しぶりに父に電話してみました。
父もひとりでのんびりしている所でしたよ。
小さな村の物語
丁度、父は録画したテレビ番組を見ていたところでした。
小さな村の物語というイタリアの人々の様子が分かる番組らしい。
参照 小さな村の物語
小さな村の物語 イタリア|BS日テレ
古き良き歴史と豊穣の大地を持つイタリアで、心豊かに生きる人たち。〝豊かに暮らす 美しく生きる〟とはどういうことなのか。ナビゲーター俳優の三上博史と共に村人達の物語を見てみましょう
家族愛が感じられてとてもいいのですって。
ゲンゾー
ふーん、家族愛ねぇ、
家庭が崩壊した私に言うなんて。
鼠年の人は
私は皮肉を言ってやりました。
ゲンゾー
今年は巳年だからね。
鼠年生まれの人は、おとなしくしていないと。
怒ったらダメだよ。
父は直ぐに腹をたてるのです。
思い出し笑いならいいのですが、昔の人や出来事を反芻して怒るのは良くないです。
参照 困った怒りっぽい性格
久しぶりの父との電話は可笑しかったけれど、心配にも
急に寒くなたので、久しぶりに後期高齢者の父に電話しました。可笑しくてつい声を出して笑ってしまったのだけれども ・・・前回、父と話したのは7月に母の葬儀があったので、その時は久しぶりに実家に帰ったのでした。家族葬で身内だけの葬儀でした。参照 ...
テレビ電話がしたい
父と電話すると必ずと言っていいほど、アレクサの話をします。
父にとってはテレビ電話がいいと思っているらしい。
イタリアの小さい村の番組でも、スマホでテレビ電話するシーンが出てくるのだとか。
その点、アレクサはとても便利なテレビ電話デバイスです。
声でテレビ電話を起動させることができるから。
スマホでは、アプリのボタンを探さなければならないので、不便なのです。
私ともテレビ電話したいそうでした。
もう少し、父がスマホを操作できる様になると、Google Meetとか方法はあるのでしょうがね。
参照 Google Meet
Google Meet: オンライン ウェブ会議通話とビデオ会議通話 | Google Workspace
Google Meet を使うと、Google Workspace に含まれている安全なオンライン ウェブ会議通話やビデオチャットをご利用になれます。