PR

忍び寄るインフルエンザの影に

困った事になりそうです。

インフルエンザが12月に入り急にはやりだしたそうです。
それは、私のバイト先にも忍び寄って来ましたヨ。

忍び寄る禍

 

2人も病欠したら終わるバイト先

私は60歳を過ぎてからスーパーでバイトを始めました。
正しく、今、スーパーでは超忙しい時期なのです。

それなのに、同じ職場で、インフルエンザの影響を受けている人が二人も出て来ています。

えー困る!

2人とも陽性にはなっていないらしいです。
でも、2人も病欠なんてことになったらどうなるか?

ただでさえ、人員が足らない中、回している職場なのですからね。

 

インフルエンザに備えて食べるといいもの

下の動画では、ビタミンDがインフルエンザ予防に効果があると医者が語っています。

ビタミンDってどうやって摂取したらいいのか?
下の動画で解説してくれています。

ビタミンDが多く含まれている食べ物として以下の物を紹介してくれていますね。

  1. サーモン
  2. イワシ、ニシン
  3. タラの肝油
  4. ライトツナ
  5. 卵黄

イワシとか、ツナとかサーモンは缶詰があるので、安く買えるでしょうね。

 

インフルエンザになりたくないので

私もインフルエンザになりたくないので、普段から体調がすぐれなくなった時に用意しているものを使いますよ。

急な体調不良に襲われて、備えておきたいもの
残暑厳しいと言っても流石に、過ごし易くなって来ています。そこで急に私は体調不良に襲われています。元気でないと困る理由が私にはあるのです。夏風邪か?疲労か? 私の体調不良の症状先日は庭で草取りしていたんです。気はぜんぜん大丈夫で、まだまだ作業...

そして、ビタミンDはサプリで補うつもりです。

ゲンゾー
ゲンゾー

サプリの方が手っ取り早いです。

インフルエンザにかかることを思えば、ビタミンDのサプリくらい安いものでしょう。

ビタミンDのサプリ

ランキングに参加しています

ポチっとお願いします

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

このブログは私の日記です
ゲンゾー
ゲンゾー

ブログ管理者 ゲンゾー
節約・倹約をこころがけています。でも、つい無駄使いをしてしまい後悔しています。
野菜の栽培等の生活防衛の試行錯誤や60代で始めたバイトなどを日記につけていきます。

ゲンゾーをフォローする
YouTubeバイト安い
タイトルとURLをコピーしました