PR

シニアの半数が困っていること

私の友人や知り合いの半数は共通なことで困っています。
それはどうしょうもないことなのですが ・・・

 

叔父さん、叔母さんの共通の悩み

今年は母が逝ったので、喪中ということになります。
葬式の折、久しぶりに親戚に会いました。

真夏の家族葬っていくらするのか
先日、母の葬儀が家族葬で行われました。それで実家に帰って来ました。その家族葬の模様や値段などを記します。家族葬は涼しい家族と親戚だけの葬儀でした。朝から暑い日でした。暑さを覚悟していたのですが、家族葬の場合は楽でした。外にいること無く、涼し...

叔父さん、叔母さんの共通の悩みは、子供たちが結婚しないことです。
私にはいとこが8人いますが、結婚しているのは3人だけです。

ゲンゾー
ゲンゾー

ばついちの私も独身ですが・・・

 

シニアの半数は孫がいない

私の友人や知人でも、子供が結婚して孫がいる人は半数ほどしかいません。

他の半数の人は、いつまでも独身の子供が家にいて困っています。

ゲンゾー
ゲンゾー

また、年を取ると孫の顔が見たくなるものなのですね。

 

家が続かない

母の実家は、戦前は村一番の地主でした。
3番目の叔母さんが家を継ぎました。
だから、婿をとり、叔父さんに来てもらったのでした。

子供が2人いるのですが、それなのにどちらも結婚しません。
理不尽にも家が続かない危機にあります。

雪

冬は雪深いので嫁が来にくい所ではあるのですがね。

 

我が家も途絶えます

実は我が家も同様なことになるでしょう。

私は息子が結婚するとは思っていません。
家が途絶えるわけです。

うかない

それは父も内心、諦めていることでしょう。

そういう時代だという認識です。

ランキングに参加しています

ポチっとお願いします

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

このブログは私の日記です
ゲンゾー
ゲンゾー

ブログ管理者 ゲンゾー
節約・倹約をこころがけています。でも、つい無駄使いをしてしまい後悔しています。
野菜の栽培等の生活防衛の試行錯誤や60代で始めたバイトなどを日記につけていきます。

ゲンゾーをフォローする
理不尽
タイトルとURLをコピーしました