PR

カメラの趣味って200万円もかかる!?

紅葉の季節、ミラーレス一眼カメラで撮影しているシニアも多いですね。

シニアの趣味としてカメラ・写真撮影は人気があります。
でも、あまり知られていないのですが、カメラって凄くお金がかかるんですよ。

ゲンゾー
ゲンゾー

実は私も写真撮影が趣味です。

これからカメラでも始めたいと思っている方向けに、買ってはいけないカメラについて記します。

 

なんに200万円もかかるのか?

カメラにかかるコストについて記したサイトや動画って少ないです。
これを言ってしまうと、ミラーレスカメラが売れなくなってしまうかもしれません。

趣味で写真撮影をするとなると、最低、所謂、大三元と言われる3本のレンズが欲しくなります。

高額なキャノンのレンズ

その3本のレンズだけで、100万円程します。
あれやこれやでトータル200万円は、カメラ機材代でかかるのが、カメラの趣味です。

他の趣味と比べるとお金がかかり過ぎます。

高い
 

気安くカメラを買うのはよしましょう

趣味に200万円もかけられる人ってなかなかいないと思います。
それを知らずに、ちょっと安くなっていたからと言って、カメラに手を出すと、とんでもない事になります。

ゲンゾー
ゲンゾー

気安く、カメラに手を出すと危険ですヨ。

気安く、カメラを買うのはよしましょう!

 

要注意 フルサイズカメラ

実は私はレンズを5本持っています。
でも、200万円なんてかかりませんよ。

買うと、とんでもない高額になってしまうのは、フルサイズというカメラです。

Canon、NikonやSonyなどが出しているカメラです。

レンズが高すぎるSonyのカメラ

 

罠にかからない様にしょう

ミラーレスカメラを買う時、誰もレンズがこんなに高いなんて教えてくれないんです。

私に言わせれば、罠です。

ゲンゾー
ゲンゾー

カメラ業界の罠にひっかかってしまった人は多い事でしょう。

私も危ないところでしたよ。

買ってはダメ
 

安くて楽しめるカメラ

私が使っているカメラはレンズもそんなに高くないです。
フルサイズのカメラではありません。

OM SYSTEM社(旧オリンパス)のカメラです。

あまり知られていないのですが、マイクロフォーサーズというカメラです。
レンズが安く済むので、お勧めです。

e-m5 mark2

下の紅葉の写真は上のカメラで私が撮影しました。
十分に写真撮影の趣味を楽しめます。

紅葉

タイトルとURLをコピーしました