私は60歳を過ぎてからスーパーでバイトを始めました。
私のいる野菜・果物売り場は、かなりのヘビーな労働です。
今回は視野を広げて他の人のスーパーでのバイトについて記します。
年が暮れるにつれて厳しい特売日のバイト
昨日は特売日だったのです。
それで脚と腕が筋肉痛になる程、大変でした。
なんせ、人員が足らないからなんです。
だから、私は物凄い労働量なんですよ。
これから年末になるにつれ、さらにお客さんは増えるのがスーパーです。
私は例外
私のバイトしているスーパーで皆が私と同じようにハードかと言うとそうでもありません。
私の労働環境は店舗の中でも例外的に厳しい稀な状況です。
でも、特売日はみんな忙しそうです。
ところが、そうでない人もいるのです。
私のバイトに関する投稿は下記ページでまとめてあります。
ご参照下さい。
ご参照下さい。
参照 バイト関連の投稿記事

60代のスーパーでのバイト ブログ
60代でスーパーでバイトを始めています。親子ほどの年の差のあるチーフに日々、叱られています。バイトを通して気づいたことや出来事などの奮闘模様をブログで綴っています。よければ見て下さい。
特売日でも楽にバイトをしている人もいる
私が品出しで最も忙しい時に、既に仕事は終わり、客として買い物している人がいます。
朝、3時間程バイトして帰る人もいるのです。
はっきり言って楽なバイトです。
でも、私の様な過密な労働だと長続きしないでしょうね。
スーパーの場合、早く辞められると困るんです。
私は例外で、本来はスーパーは、
できるだけ長く楽して働きたい人向けのバイト先だと思います。
そういう人が沢山いれば、みんながラッキーなのでしょうね、私の職場も。